【岡山県】「ジーンズの聖地」といわれる瀬戸内。今回その地でのブランド「EVERY DENIM」が、世界初の技術を使ったジーンズを生産するにあたり、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて、プロジェクトをスタートしたそうですが・・・5日目にして目標達成したとの事!!
*こちらのプロジェクトは終了しております。
黒ベンガラ染めジーンズ
今回Makuakeのプロジェクトを通じて、ジーンズ初回生産分の資金を募りたく思います。ご支援いただいた方に御礼(リターン)として、世界で初めて黒ベンガラを染料にした「黒ベンガラ染めジーンズ」をお届けします。(Makuake(マクアケ)より)
黒ベンガラ染めジーンズは、主に3つの特徴があるそうです。1.『黒ベンガラ特有の渋い色合い』(天然顔料の黒ベンガラより出来上がるそうです。)、2.『数百種類の生地から厳選した、軽くてなめらかな肌触りの「超長綿」生地』(創業68年「吉河織物(よしかわおりもの)」(岡山県井原市)で織られた生地。)、3.『足のラインが美しく見えるシルエット』(シルエットはタイトストレートで、後ろポケットの位置を低めにしたデザイン。)
瀬戸内デニムを世界に ネットで筑波大生ら資金集め http://t.co/L53Fh6fnii #常陽新聞スマートフォン版
— 常陽新聞 (@joyoshimbun) 2015, 9月 12
【*新着プロジェクト*】
■ジーンズ業界に革命を!瀬戸内の工場が生んだ世界初の「黒ベンガラ染めジーンズ」
http://t.co/r03i8ueFsS
— Makuake(マクアケ) (@makuake_ca) 2015, 9月 15
瀬戸内を元気にする
「EVERY DENIM」は、筑波大学3年生山脇さんと弟の岡山大学3年生島田さんが、2014年12月に日本初のジーンズ専門Webメディアとして立ち上げたそうです。
「美しい染色、質の良い生地、丁寧な縫製…。瀬戸内のジーンズには、日本人ならではのこだわりが息づいている」。(EVERY DENIM代表 山脇耀平さん「ジーンズ開発し地域に活気」常陽新聞より)
インフォメーション
プロジェクト名:ジーンズ業界に革命を!瀬戸内の工場が生んだ世界初の「黒ベンガラ染めジーンズ」
募集期間:2015年9/11(金)~10/20(火)
ちなみに…
リターンのメインは、黒ベンガラ染めジーンズ(2万2千円)と黒ベンガラ染めジーンズ永久保証付き(2万7千円)。
*詳細はサイト等でご確認下さいませ。