展覧会ニュース 印象派・ポスト印象派の巨匠競演。マネの最晩年の傑作も登場。「コートールド美術館展 魅惑の印象派」 【東京23区】世界有数の印象派コレクションを誇る、ロンドンのコートールド美術館。その同館の改修に伴い、代表的な所蔵品が日本に貸し出されるー。特別展「コートールド美術館展 魅惑の印象派」が東京都美術館にて開催中です。会期は2019年12月15... 2019.09.13 展覧会ニュース
展覧会ニュース 国内過去最多級のクリムト油彩画が集結。特別展「クリムト展 ウィーンと日本 1900」 【東京23区】上野の東京都美術館では、特別展「クリムト展 ウィーンと日本 1900」が開催されます。会期は2019年4月23日(火)~7月10日(水)まで。*こちらの展覧会は巡回展で東京展後、愛知県でも開催。 *東京展は会期が終了しておりま... 2019.03.09 展覧会ニュース
展覧会ニュース 代表作“乳白色の裸婦”が一堂に会する。「没後50年 藤田嗣治 展」 【東京23区】上野の東京都美術館では、特別展「没後50年 藤田嗣治展」が開催されます。会期は2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)まで。*こちらの展覧会は巡回展で東京展の後、京都国立近代美術館でも開催されます。(期間:2018年1... 2018.07.06 展覧会ニュース
展覧会ニュース サクラアートミュージアムの絵画コレクションからクレパス画約150点。「巨匠たちのクレパス画展」 【東京23区】新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館では、「巨匠たちのクレパス画展―日本近代から現代まで―」が開催されます。会期は2018年7月14日(土)から9月9日(日)まで。クレパス開発と普及に関わった画家・山本鼎(かなえ)や... 2018.07.06 展覧会ニュース
展覧会ニュース 彫刻のみならず舞台美術、家具デザイン、陶芸などジャンルを超え。「イサム・ノグチ - 彫刻から身体・庭へ」 【東京23区】初台の東京オペラシティアートギャラリーでは、日系アメリカ人の彫刻家でありながら多ジャンルで活躍した芸術家・イサム・ノグチ(1904-1988)の企画展「イサム・ノグチ ─ 彫刻から身体・庭へ ─」が開催されます。会期は2018... 2018.07.06 展覧会ニュース
展覧会ニュース 近代美人画のルーツ。「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」 【東京23区】近代美人画の最高傑作である上村松園作《序の舞》の修理後初披露。-上野の東京藝術大学大学美術館では「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」が開催されます。期間は、2018年3月31日(土)から5月6日(日)まで。江戸から昭和の美... 2018.03.03 展覧会ニュース
展覧会ニュース 情報伝達から新たな芸術表現の域へ。「パリ・グラフィック―ロートレックとアートになった版画・ポスター展」 【東京23区】丸の内の三菱一号館美術館では、「パリ・グラフィック―ロートレックとアートになった版画・ポスター展」が開催されます。会期は、2017年10月18日(水)~来年2018年1月8日(月・祝)まで。 *こちらの展覧会は会期が終了... 2017.10.17 展覧会ニュース
展覧会ニュース はじまりは、美術学校・バウハウスから。「オットー・ネーベル展 シャガール、カンディンスキー、クレーの時代」 【東京23区】渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムでは、スイス、ドイツで活動した画家オットー・ネーベル(1892-1973)を紹介する展覧会「オットー・ネーベル展 シャガール、カンディンスキー、クレーの時代」が開催されました。会期は2... 2017.10.07 展覧会ニュース
展覧会ニュース 意味を知る。その先。時代や絵の背景を考える恐怖を上野で。「怖い絵」展 【東京23区】本日より上野の森美術館では「怖い絵」展が開催されます。会期は2017年10月7日(土)~12月17日(日)まで。「恐怖」をキーワードに西洋美術史に登場する様々な名画を読み解き、詳細を魅力的に伝えた本としてベストセラーになった美... 2017.10.07 展覧会ニュース
展覧会ニュース マルク・シャガールの陶器・彫刻への志向を知る。「シャガール 三次元の世界」 【東京23区】丸の内・東京ステーションギャラリーでは、20世紀を代表する画家マルク・シャガールの彫刻や陶器などの作品を集めた企画展「シャガール 三次元の世界」が開催されます。会期は2017年9月16日(土)~12月3日(日)まで。油彩、版画... 2017.09.15 展覧会ニュース