王寺町民に愛される、ほのぼのフェイスが救う!? 達磨寺方丈の修理プロジェクト
【奈良県】奈良県王寺町(おうじちょう)は、老朽化した達磨寺(だるまじ)の方丈(県指定文化財)を修復するため、「JapanGiving(ジャパ...
畑でスマホ充電しよう!次世代農作業用イス「ソライス」と長崎県平戸での循環型地域づくり。
【長崎県】「移動するためのエネルギー自給の実現」という目標を掲げる、ISOLA株式会社(長崎県平戸市、代表取締役:有安勝也氏)が、クラウドフ...
レトロバスで、温泉街のジオラマもある湯郷温泉へ。
【岡山県】中国で現在、EAFF東アジアカップ2015も開催中ですが、女子サッカーなでしこリーグ「岡山湯郷ベル」の本拠地として知られる美作市・...
世界最大級の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」。そして国内アート祭りの夏と秋!
【新潟県】横浜美術館の「蔡國強展:帰去来」紹介ページでもふれましたが、3年に一度開催される世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アー...
「街道をゆく」その先の奈良を。2人の芸術家から垣間見る。
【奈良県】イトーヨーカドー奈良店内の奈良市美術館では、企画展「入江泰吉と須田剋太の奈良」が開催されております。大和路の写真家・入江泰吉(19...
900匹の猫まっしぐら!? 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の企画展。
【香川県】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館では、「猪熊弦一郎展 猫達」が開催されております。同氏が描いた猫の絵を、作風や技法、他のモチーフとの組合...
鹿児島に上陸中! 夏の特別企画展「山口晃展 汽車とかたな」
【鹿児島県】姶良郡湧水町(あいらぐん・ゆうすいちょう)の鹿児島県霧島アートの森では、特別企画展「山口晃展 汽車とかたな」が開催中です。今回の...
都内13浴場で ご当地サイダー&ラムネ 湯上りラッパ飲み?
【東京都】日本ガラスびん協会主催で、全国清涼飲料工業会と東京都内の13銭湯の協力より、7月18日から「夏休み! ガラスびん×地サイダー&地ラ...
隈研吾氏とmore treesの取組み。国産スギを使った「つみき」とは?
【宮崎県】森林保全団体more trees(モア・トゥリーズ)と、世界的な建築家である隈研吾氏がコラボした「つみき」が開発資金募集として、ク...
世界遺産白神山地のふもと青森県西目屋村×明治大学本所ゼミからの贈り物。
【青森県】東京・明治大学農学部本所ゼミの学生さんが、青森県西目屋村の地域貢献活動の一環として、カタログギフトのクラウドファンディングに取り組...