兵庫県
一覧
阪神が生んだ二人の巨匠。「小磯良平と吉原治良」展
【兵庫県】阪神間が生んだ洋画家・小磯良平と抽象画家・吉原治良の特別展「小磯良平と吉原治良」展が兵庫県立美術館にて開催されます。会期は2018...
神戸市立小磯記念美術館で巡回展 「日本近代洋画の巨匠 和田英作展」
【兵庫県】今週末から明治・大正・昭和の日本洋画界で多大な業績を残した和田英作(1874~1959)の回顧展「日本近代洋画の巨匠 和田英作展」...
タンナーの街から。「姫路の革と播州織のコラボ。名入れや革プリントでオリジナルPCバッグをお届け!」
【兵庫県】タンナーとは、製革業者または皮革製造に携わる人のこと。そんな皮革製造が集まる街・姫路は、「革の市」とも言われます。ー姫路市花田町を...
アルミ車導入の先駆・山陽電鉄「3000系」。復刻後も走行。
【兵庫県】兵庫〜大阪間を走る山陽電気鉄道では、現役最古参車両で、日本のアルミ合金製の先駆けとされる「3000系」が、登場当時に近い外観で走行...
神戸・元町、明治11年創業の日本初のコーヒー店復活!
【兵庫県】明治時代初期、日本で初めてコーヒーを販売したとされる神戸元町商店街の宇治茶専門店「放香堂(ほうこうどう)本店」が2015年10月、...
カッパ絵で知られる日本画家・小川芋銭が想う丹波。
【兵庫県】明治時代から戦前にかけて活躍した日本画家、小川芋銭(うせん)と丹波地域とのつながりを紹介した企画展「丹波と芋銭」が、兵庫県丹波市の...
神戸メリケンパークオリエンタルホテルに、各地32のギャラリーが出展。「神戸アートマルシェ2015」
【兵庫県】2009年から始まったホテルアートフェア「神戸アートマルシェ」。同イベントも今年で7回目を迎えるそうです。会場は「神戸メリケンパー...
懐かしのボンネットバスで、神戸の夜景スポットを巡る。
【兵庫県】レトロなバスが神戸の街を走る。― 10月9日(金)に開かれる「夜景サミット2015」に合わせて、9日・10日両日で「ボンネットバス...
ソーシャルアートによる地方創生! 芸術祭「のせでんアートライン妙見の森2015」の取組み
【兵庫県】「日本一の里山」と称される兵庫県の川西市・黒川地区、妙見の森を舞台とした、ソーシャルアートの芸術祭「のせでんアートライン妙見の森2...
9月の六甲ミーツ・アート芸術散歩2015で 「風の教会」登場
【兵庫県】今年で6回目の六甲山を舞台とする「六甲ミーツ・アート芸術散歩2015」。現代アート作品を通じ、六甲山の魅力を再発見してもらう事を大...