2015年07月
一覧
「街道をゆく」その先の奈良を。2人の芸術家から垣間見る。
【奈良県】イトーヨーカドー奈良店内の奈良市美術館では、企画展「入江泰吉と須田剋太の奈良」が開催されております。大和路の写真家・入江泰吉(19...
900匹の猫まっしぐら!? 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の企画展。
【香川県】丸亀市猪熊弦一郎現代美術館では、「猪熊弦一郎展 猫達」が開催されております。同氏が描いた猫の絵を、作風や技法、他のモチーフとの組合...
鹿児島に上陸中! 夏の特別企画展「山口晃展 汽車とかたな」
【鹿児島県】姶良郡湧水町(あいらぐん・ゆうすいちょう)の鹿児島県霧島アートの森では、特別企画展「山口晃展 汽車とかたな」が開催中です。今回の...
都内13浴場で ご当地サイダー&ラムネ 湯上りラッパ飲み?
【東京都】日本ガラスびん協会主催で、全国清涼飲料工業会と東京都内の13銭湯の協力より、7月18日から「夏休み! ガラスびん×地サイダー&地ラ...
隈研吾氏とmore treesの取組み。国産スギを使った「つみき」とは?
【宮崎県】森林保全団体more trees(モア・トゥリーズ)と、世界的な建築家である隈研吾氏がコラボした「つみき」が開発資金募集として、ク...
世界遺産白神山地のふもと青森県西目屋村×明治大学本所ゼミからの贈り物。
【青森県】東京・明治大学農学部本所ゼミの学生さんが、青森県西目屋村の地域貢献活動の一環として、カタログギフトのクラウドファンディングに取り組...
9月の六甲ミーツ・アート芸術散歩2015で 「風の教会」登場
【兵庫県】今年で6回目の六甲山を舞台とする「六甲ミーツ・アート芸術散歩2015」。現代アート作品を通じ、六甲山の魅力を再発見してもらう事を大...
6月末に生産を終えた「地球ゴマ」 科学の魅力がつまったその玩具とは?
前回「水飲み鳥」(「平和鳥」とも呼ばれるお辞儀する科学玩具・水飲み鳥の今は?)を取り上げましたが、今回は同じサイエンス玩具として、60~7...
1960年代~2000年代のウォーホル、リキテンスタインなど約30作家、約110点を紹介。
【熊本県】本日から、熊本市現代美術館では、展覧会「ポップ・アート 1960’s → 2000’s FROM MISUMI COLLECTIO...
“20世紀における鉄彫刻の父”と称されるフリオ・ゴンサレス。岩手で回顧展。
【岩手県】岩手県立美術館では、巡回展の「スペインの彫刻家 フリオ・ゴンサレス展」が開催されおります。会期は2015年8月1日(土)から9月2...